-
「源泉湯の宿 千の谷」に到着。入浴、食事・・・
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
できごと
今日1日の疲れを4つある大浴場でほぐしたあとはまちに待った夕食です!皆さんの笑顔がきわだちます!メニューはハンバーグの陶板焼き、ジャーマンポテト、海老のチリソース煮、ミニ春巻き、上州麦豚と根菜の豚汁、高原レタスとかぼちゃのサラダ、ご飯(コシヒカリ)、ミニプリンです。このあとは、学年レクのスタートです!
-
4.5.6組「おぎのや」から軽井沢アイスパークへ
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
できごと
写真にあります、釜めしをいただいたあと、軽井沢アイスパークで、専用の靴を履き、防寒着を羽織ってカーリングの体験をしました。インストラクターの方から転倒の練習はもちろん、丁寧にレッスンを受け、チームでの練習やミニゲームも行いました。なんだかオリンピックに出ているようで楽しいひとときでした。明日は1.2.3組が体験します!
-
1.2.3組「原田農園」から赤谷湖ラフティングへ
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
できごと
写真にあります、学生幕の内弁当をいただいたあと、宿舎で着替え、バスで5分ほどの赤谷湖で自然を感じながらラフティングです。8人乗りの大型ゴムボートでパドルを使い、インストラクターの方と一緒に、湖上を自分たちで漕ぎ進んでいく癒し系アウトドアスポーツを楽しみました。明日は4.5.6組が体験をします!
-
移動教室1日目スタートです!
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
できごと
予定どおり出発式を終え、7時55分に「みなかみ」に向けて出発しました。天候が心配ですが、今日の予定は1.2.3組が原田農園で昼食をとり、湖でのラフティングの体験です。4.5.6組がおぎのやで昼食をとり、軽井沢でカーリングを体験します。この3日間での2年生の成長ぶりが楽しみです。
-
9月1週目給食
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
できごと
+1
9月2日(火)の給食は、ねぎ塩豚カルビ丼、あさりのカラッとサラダ、春雨スープ、牛乳 でした。
今日から2学期も給食が始まりました。変わらず安全安心でおいしい給食を作るので楽しみにしていてください。
毎日給食を作っている様子をteamsで配信しています。見てみてくださいね。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。朝昼晩、栄養をしっかり摂って暑い夏を乗り切りましょう!
9月3日(水)の給食は、鶏飯(けいはん)、さつま揚げ、五目きんぴら、梨、牛乳 でした。鶏飯(けいはん)は、ほぐした鶏肉、干し椎茸、錦糸卵などを白いご飯の上にのせ、鶏ガラのスープをかけて食べる、奄美地域を代表する郷土料理です。
さつま揚げも鹿児島県の郷土料理です。魚のすり身に豆腐を混ぜて、油で揚げて作ります。一つ一つ給食室で手作りしました。味わって食べてくださいね。
9月4日(木)の給食は、あんかけチャーハン、レバー中華あじ、杏仁豆腐、牛乳 でした。
今日は三中の人気メニュー「あんかけチャーハン」です。調理員達が丁寧に野菜を小さな角切りにしてくれました。見た目も綺麗で美味しいチャーハンですね。
9月5日(金)の給食は、手作りピザパン、ポトフ、バナナ、牛乳 でした。
今日は三中初めての手作りパンです。給食室で小麦粉をこねて発酵させ、オーブンで焼き上げました。パン生地をこねるのは大変ですが、調理員さん達が頑張ってくれました!いつものパンとの違いを比べてみてください。皆さんの感想お待ちしてます。
-
1学年 校外学習
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
できごと
どの班も完成し、食べ始めました。それぞれ個性のあるカレーが出来上がっています。
この後、片付けをして、当初の予定から変更し、帰途につきます。
-
1学年 校外学習
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
できごと
-
1学年 校外学習
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
できごと
具材を切り、かまどに火がつきました。
雨の中ですが、協力して一生懸命に調理しています。
食事、片付けまで終わりましたら、予定を変更して学校最寄り駅まで戻ります。
-
1学年 校外学習
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
できごと
雨の中ですが、清水公園到着しました。
これから説明を受けて、作業開始です。
-
佐野家で昼食&解散式!
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
できごと
厳しい暑さが続きましたが、添乗員の方からもほめられるほどとても立派な行動ができた3日間でした。自分で自分をほめることができる修学旅行だったことでしょう!たくさんのお土産とともに無事に帰宅してください!三年生の皆さん、お疲れ様でした!解散は班ごとに西葛西駅となります。
-
最終日!今日はバスにてクラス行動です。
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
できごと
朝食はフレンチトースト・クロワッサン・ベーコンエッグ・ハムサラダ・ポタージュスープ・ジュース・ヨーグルトです。昼食は京都駅前の佐野家に全クラス集合してお弁当を食べます!半日ですが、京都の魅力に触れてきます。
-
京都、最後の夜に…「青ROCK in Japan★2025 夏★」
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
できごと
漫才、ダンス、歌、一発ギャグ、そしてサプライズ企画ありとたいへん盛り上がりました!実行委員の皆さん、ありがとうございました!明日は修学旅行も最終日!たくさんの思い出とともに東京に帰ります。
-
全班、無事帰着!今夜は・・・
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
できごと
お風呂に入ってサッパリしたあと、今晩の夕食はすき焼きを関西風の味付けでいただきました。このあとは「青ROCK in Japan★2025 夏★」です!(写真は御殿荘の中庭です)
-
清水寺!
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
できごと
ほとんどの班が来る予定の清水寺!噂のとおりかなりの人出ですが、京都の雰囲気を満喫です😆暑さに負けず、休憩をとりながら計画に沿って班で協力して行動しています。
-
二日目スタートです!
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
できごと
今日もよい天気です!朝食は鍋焼きうどん・卵焼き・ソーセージ・肉団子、きんぴらごぼう・味付け海苔・ふりかけ・御飯・ジョア・みかん缶です。今日は一日タクシーでの班行動!京都の文化を学んできます。各自の役割をしっかりとやり遂げてください。昼食もお土産購入も楽しみです。本日のチェックポイントは三十三間堂、北野天満宮、金閣寺です。
-
体験学習は漆器の加飾体験です!
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
できごと
事前の下絵を丁寧に自分が選んだ物に書き写し色をつけます。とても細かな下絵もあり、集中して取り組んでいました。作品は学芸発表会にて展示します!このあとは明日に備えて就寝です。
-
聖護院御殿荘に到着!
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
できごと
入館式のあとは各部屋で夕飯です!今日のメニューはステーキ、チキンサラダ、肉じゃが、担々麺、豚汁、デザートです。美味しくいただいたら、次は入浴タイム、体験学習です。足湯も楽しみです!
-
東大寺 班行動開始です
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
できごと
大仏殿見学後に奈良公園内の散策です。暑さのせいか鹿の動きもゆっくりです。集合場所はバスターミナル。その後はいよいよ京都の宿に向かいます。
-
法隆寺に到着です
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
できごと
晴天のもと、順調に進んでいます!クラス毎に集合写真を撮り、見学です。見学態度もさすが三中生!立派です!
-
2学期始業式
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
できごと
2学期が始まりました。3年生は修学旅行に出発のため、1,2年生のみの式です。44日間の休み明けでしたが、落ち着いた姿で式に臨んでいました。