11月2週目給食
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
できごと
11/10(月)
秋の香りごはん
厚焼き玉子
白菜のおひたし
鶏肉とねぎのすまし汁
りんご
牛乳
今日の「秋の香りごはん」には栗が入っています。生のむき栗を給食室で煮て作りました。にんじんは紅葉の形に抜いて、食缶に散りばめました。秋を感じられたでしょうか?給食では「食欲の秋」を楽しみましょう!
11/11(火) 麦入りごはん おかかと小松菜のふりかけ 鶏肉のごま焼き もやしのみそ汁 大学芋 牛乳 今日、11月11日は「もやしの日」です。まっすぐ伸びるもやしが、縦に並んだ「1」のように見えることから、もやし生産者協会によって制定されました。 もやしは豆を発芽させて作ります。普段食べているもやしの豆は、「緑豆(りょくとう)」「大豆」「黒豆」の3種類に大きく分けられます。緑豆は中国原産で青小豆とも呼ばれ、春雨の原料としても知られている豆です。おなじみの大豆は特に栄養価が高いとされる豆付きのもやしに成長します。また、黒豆(ブラックマッペ)は、煮豆に使われる黒豆より小豆に近い品種です。 11/14(金) 小松菜ビスキュイパン 粉吹き芋 こまツナサラダ イタリアンスープ 牛乳 ビスキュイパンとは、パンの上にビスケット生地を乗せて焼いたパンのことです。甘くて香ばしい味わいが特徴で、メロンパンとよく似たものです。今日は、小松菜をピューレ状にして、ビスキュイ生地と一緒に練り込んで作りました。味わって食べてくださいね。