学校日記

6月25日(水)の給食

公開日
2025/06/26
更新日
2025/06/25

今日の給食

《 献 立 》

・ひじきめし

・牛乳

・とり天

・小松菜とちくわのみそ和え

・具沢山みそ汁

・河内晩柑

 今日は大分県の郷土料理として、「ひじきめし」と「とり天」を提供しました。

 大分県の津久見市では良質のひじきがとれます。ひじきを油揚げやにんじんなどと一緒に煮物にしておかずにし、残るとご飯に混ぜ込んで「ひじきめし」にして食べていたそうです。ひじきと一緒に煮る食材は何でもあるものでよいそうで、油揚げを入れるとひじきがやわらかく煮えると言われています。

 大分県の鶏肉の消費量は日本一で、鶏肉を使った混ぜごはん「鶏めし」や鶏出汁の汁物「鶏汁」といったさまざまな鶏肉料理が食べられてきました。なかでも、唐揚げが有名ですが、鶏肉を天ぷら粉で揚げた「とり天」も大分県全域にわたって広く親しまれています。