校章・校歌

校章

校章の由来

三本のペン先は、勉強を表現し、一年、二年、三年が六中生として心をひとつにするという意味で、中心で合体している。
  三枚の葉は、生徒の成長する姿を表現している若葉である。
  三本の輪は、六中で身につけた学問、および鍛えられた肉体と精神の成果を、どこまでも限りなく広めて進みゆく姿を表現し、あわせて心の和(輪)の広がりも語っている。
  六中の校章が語っていることを念頭に、先生の教えを大切にし、自ら学習に取り組んでもらいたい。

校歌

作詩 平塚三夫    作曲 牧野玲子

一、
雲を浮べて荒川は
希望に満つる若き春
清くけだかき富士の嶺に
ああ夢多き窓ひらく
松江六中我等が母校
二、
碧を溶かす江戸川は
力あふるる若き胸
筑波嶺青く空晴れて
ああ純情の友つどう
松江六中我等が母校
三、
自律の気風受け継ぎて
心を磨き身体を鍛錬え
高き文化をめざしつつ
不滅の真理かかげもつ
松江六中我等が母校