教育目標

指導概要

1.教育目標

東京都並びに江戸川区教育委員会の教育目標を受け、また、本校の生徒・地域の実態を踏まえ、次のような教育目標を設定した。

——開拓する心を身につけ、志をもち、自ら育つ生徒の育成——

  • 学び考える生徒
  • 他を思いやる生徒
  • 心身たくましい生徒

2.教育目標を達成するための基本方針

教育目標を学校の様々な教育計画に生かし、その具現化を図るため、次のような基本方針を設定した。

  • 個々の能力や個性に応じた指導を充実させ、基礎的基本的な学習内容の確実な定着を図るとともに思考力、判断力、表現力を身に付けさせ、生涯を通じて学習する意欲や態度を養う。
  • 教育活動全体を通して、人権尊重教育を推進し、偏見や差別を無くすとともに、互いに認め合い、支え励まし合う思いやりの心を育てる。
  • 基本的生活習慣を身に付けさせ、自主性や協調性、責任感の育成に努め、目標をもち、自らの進路を開拓する健全な社会人となる基礎を培う。
  • 各教科と総合的な学習、特別活動の組織的な指導を通し、自他の安全や環境、食に関す興味・関心を高め、心身の健康の増進を図る。
  • 教育活動全体を通して言語活動の充実を図り、横断的、総合的な問題解決や探求活動に体的、創造的に取り組むための基礎を確かなものとする。
  • 保護者や地域と協力しながらの道徳教育や体験活動を積極的に進め、「心の教育」を充実させるとともに、地域社会の一員としての自覚や地域に貢献する態度を育てる。
  • 学校行事を通し生徒の個性と自主性を伸ばし、情操をより豊かにする指導の工夫を図る。
  • 不登校生徒や障害がある生徒など、特別な支援が必要な生徒の指導には、関係諸機関との連携を図りながら学校全体で計画的、組織的にあたる。
  • 「開かれた学校」を目指し、家庭・地域社会・近隣小学校との連携を図り、相互の理解や信頼を高める。
  • 学校評議員制度、生徒や学校関係者による評価を活用し、学校内外の評価を教育活動に反映していく。

3.本校の特色(特色ある教育活動、家庭・地域との連携など)

○確かな学力の定着

  • 『確かな学力向上プラン』をもとに基礎・基本的な学力の定着を図るため、日々の学習で確認テストを定期的に行う。また、放課後に基礎確認の補習指導を行う。また各種検定(漢字、英語、数学)を実施する。
  • 読書の楽しみを知り、基礎的な学力や想像力、集中力の向上を図るために、朝読書を行う。

○思いやりの心や豊かな心の育成

  • 学校一丸となって学校行事に取り組み、目標に向け努力する大切さを実感させ、協調性や自主性、連帯感を育てる。
  • 「床の光は心の輝き」をモットーに、望ましい勤労観や奉仕の精神を養うため清掃活動に力を入れる。
  • 豊かな感性を育て、志をもった生き方を日々の生活の中で考えさせるため、全教員による定時放送の活用や幅広い分野の活動に直接触れる機会を積極的に設ける。
  • 自然や物を大切にする態度を育てるため、学校もったいない運動を展開し古紙のリサイクル・落ち葉の堆肥化・ゴミの分別・節電節水などの活動を積極的に行う。

○たくましい心身の保持、増準

  • 心身の健康保持と増進を図るために、保健、給食指導など、多角的な指導を通して健全な生活を送る態度を身に付けさせる。
  • 「開かれた学校」づくりとともに生徒の健全育成に努めるため、道徳の授業などの授業公開や懇談会など、教育活動を広く地域に公開し、近隣小学校との情報交換を密に、また、学校評議員の会・学校保健委員会を定期的に開催し、連携教育を充実させる。

○地域で学ぶ

  • 学校行事や部活動に真剣に向き合わせ、物事をやり遂げる力を育てる。
  • 総合的な学習の時間を中心に、調べ学習や体験学習を通して、江戸川の歴史や文化に興味をもたせ、郷土愛を育てる。