9月10日(火)の給食
- 公開日
- 2024/09/10
- 更新日
- 2024/09/10
今日の給食
《 献 立 》
・チーズナン
・牛乳
・キーマカレー
・オニオンドレッシングサラダ
・オレンジ
今日はインドの料理を提供しました。
ナンは日本でもインドカレー屋さんなどでよく食べられるようになったことから、国内においてもその存在を広く知られるようになりました。日本で一般的に知られているナンは雫のような形ですが、「ナン」はペルシャ語でパンを意味するため、国や地方によって形はさまざまで普通のパンのような丸形のものも多くみられます。ナンは「タンドール窯」という壺のような形をした専用の窯の内側に張りつけて焼くため、家庭ではあまり食べられていません。外食時に食べることが多く、少し高級なイメージのあるパンです。
キーマカレーの「キーマ」はヒンディー語やウルドゥー語で「細かいもの」という意味です。名前のとおり、ひき肉や細かく刻んだ野菜などが具材として使われます。特定のレシピがあるわけではなく、インドの中でも地域や信仰によって調理法や具材はさまざまです。本場インドではご飯はもちろん、ナンやチャパティ(薄焼きパン)と一緒に食べるのが一般的です。