江戸川区立松江第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
期末考査最終日
学校日記
2月29日(木) 期末考査最終日です。技術・家庭科は30分間、英語(リスニン...
家庭科の授業(6組)
2月29日(木) コロナの影響で遠ざかっていた調理実習を久々に行いました。前...
卒業を祝い励ます会
2月28日(水) 第一体育館で、卒業を祝い励ます会が開かれました。1,2年生...
いよいよ期末考査です
2月27日(水) 今日の考査は、1時間目保健体育、2時間目理科、3時間目社会...
定期考査前日
2月26日(月) 今日は考査前日となり、それぞれの授業でより真剣に取り組んで...
都立一般入試へのエール
2月21日(水) 今日は都立一般入試でした。受験生の皆さんは、朝から緊張の時...
スピーキングテスト(1,2年生)
2月21日(水) 1、2年生を対象にスピーキングテストが実施されました。この...
期末考査一週間前になりました。
2月20日(火) いよいよ期末考査一週間前となりました。部活動の時間等を計画...
避難訓練
2月19日(月) 2月の避難訓練です。今回は不審者が校内に侵入したとの想定で...
東京都公立学校美術展覧会出品作品その2
出品された美術作品2点です。何とも言えない色合いが素敵です。
東京都公立学校美術展覧会出品作品
2月19日(木) 昨日で第73回東京都公立学校美術展覧会が終了しました。今回...
東京都公立学校美術展覧会
2月14日(水) 本日から、上野の東京都美術館LB階で東京都の学校の作品展が...
学校公開期間
2月14日(水) 昨日から学校公開が始まりました。それぞれの学年の成長した様...
松五体操発表会(2年生)
2月13日(火) 今日は松五体操の発表会です。毎年1,2年生が作成して、グラ...
一年生校外学習 都内巡り -終結
校外学習お疲れ様でした。 疲れたことでしょうね。 帰りの電車でぐっすり寝てしまっ...
一年生校外学習 都内巡り -6
班行動の最後の行程、東京駅チェックです。写真は東京駅で迷子になる3組6班、歩き回...
一年生校外学習 都内巡り -5
スカイツリーに来ています。
一年生校外学習 都内巡り -4
上野にやってきました。この班は科学博物館にきました。日常生活の中でたくさん科学に...
一年生校外学習 都内巡り -3
浅草を見学しています。ここは浅草寺です。周りは外国の方々がいっぱいなので英会話の...
一年生校外学習 都内巡り -2
新宿歴史博物館を見学にする班の様子です。
一年生校外学習 都内巡り -1
2/9(金)1年生が校外学習で都内巡りをします。各班で事前に計画した見学地を仲間...
体育の授業(3年生)
2月7日(水) 雪の後で良好とはいえない校庭でしたが、様子を見て3時間目は実...
体育の授業(6組)
2月7日(水) 今日はバスケットボールの試合(松五カップ)です。A〜Dチーム...
食育授業(2年生)
2月6日(火) 食育は、食に関する知識と食を選択できる力を身につけ、健全な食...
雪の朝
2月6日(火) 昨日から、東京にも雪が積もりました。生徒が登校する門から玄関...
表彰 2
先日、タワーホール船堀で開催された合同作品展には、152作品が展示されました。...
表彰 1
朝礼後に表彰を行いました。それぞれ壇上での姿は凛としてかっこよかったです。全校生...
2月の朝礼
2月5日(月) 2月の全校朝礼です。校長先生からは、昨年後半からより生徒の活...
英語の授業(1年生)
2月1日(木) 今週はALTの先生がいらっしゃる週です。今日は提示された絵を...
治癒証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
RSS