学校日記メニュー

学校日記

今日の給食 1月26日

公開日
2017/01/26
更新日
2017/01/26

お知らせ

茶飯おにぎり
鮭の塩焼き・大根おろし
切干大根炒め煮
豚汁
菊花みかん・牛乳

 1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。日本の学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市で始まり、全国に広がりました。戦争で中断されてしまい、戦後の食糧難で子供たちの栄養状態が悪化すると、給食の必要性が叫ばれ、海外からも支援寄贈の申し出があり、それを受けて学校給食が再開されました。この週間を通して、食べ物や作る人々の思いに感謝して、食べる事の大切さについて考えて欲しいと思います。
 今日は、学校給食の始まりのメニューの再現です。山形県にある私立忠愛小学校では、家が貧しくてお弁当を持って来られない児童のために、おにぎり・焼き魚・漬物を出しました。今日の給食では、そこに煮物や豚汁、フルーツ、牛乳もついて、当時よりかなり豪華です。