学校日記

3月15日(水)卒業祝い給食

公開日
2023/03/15
更新日
2023/03/15

給食日記

赤飯
天ぷら(いか、竹輪、さつま芋)
大根おろし
凍り豆腐入り煮びたし
はんぺんのすまし汁
いちご
牛乳

3年生の卒業をお祝いしてお赤飯をつくりました。

「お赤飯」は、もち米を赤色にするために小豆(あずき)を煮た汁で色付けして蒸して作るご飯です。
日本では古来から赤い色は邪気を払うパワーがあると信じられ、
赤米を神様に供える風習がありました。現在では赤米ではなく、白米に赤い色を付けることが一般的になりました。

今日は3年生の謝恩会にお招きいただきました。
前給食委員長さんからお礼の言葉とカードをいただきました。
心のこもったメッセージカード、ありがとうとうございました。
「管理栄養士をめざしたい」というメッセージを読みました。
がんばってくださいね!

中学を卒業するとお昼の給食もなくなり、食事を自分で考えて
用意する事も増えてきます。迷った時には給食を思い出して
栄養のバランスや量を意識してみましょう。

明日は3年生最後の給食です。


どうでも良いコメントするのは野暮ですが、私も謝恩式に出席し、メッセージカードいただきました。
もっとも存在感ない副校長に、
「何かメッセージ書け」と言う方が無理な話です。
しかしいました。
マニアックな生徒が!
私のこの給食日記を読んでいるという奇特な3年生!
副校長の「クセが強いコメント」が面白いと!
これで、生徒の読者3名ゲットです(笑)
このメッセージカードいただいただけでも、松江四中の副校長になった価値があったというものです。
明後日は卒業式ですね。
私の出番はほんの僅かですが、きっきり見送りますよ。
明日の給食をお楽しみに! (副)

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS