清新二中の教育活動をお知らせします
お知らせ
過去の「お知らせ」の記事は
こちらを→ こちらのページへリンク
令和7年度 全国学力・学習状況調査結果をお知らせします
こちらを→ 全国学力・学習状況調査結果へ
標準服販売店のお知らせ(令和8年度入学生)
本校を希望される方は、1月末日までに、下記販売店にて採寸をしてください。
(2月中でも入学式には間に合います)
学校行事
こちらを→ 令和7年度 年間行事予定
こちらを→ 令和7年度 11月行事予定
給食献立
こちらを→ 令和7年11月 給食献立表・給食だより
学校日記(日々の様子を伝えます)
- 
                10月28日(火)の午前中に清新ふたば小学校の2年生児童が「町探検」で本校を訪問しました。校内を見学したり、案内役の副校長先生に質問などをしていました。中学校というものを観察していました。探検したまと... 2025/10/31 できごと 
- 
                
- 
                
- 
                けやき祭の様子の最終回です。当日の様々な様子を紹介します。3枚の写真はあるクラスの黒板アートの様子・保護者、来賓の受付の様子・実行委員会解散の様子です。感動の中に終わったけやき祭。大きな行事を終えた子... 2025/10/30 できごと 
- 
                10月28日(火)から31日(金)の間、3年生は10月の三者面談週間になりました。これは、卒業後の進路選択についての学校と家庭との相談を行う面談です。ほとんどが上級学校への進学でどのような学校を受験し... 2025/10/29 できごと 
- 
                かぶの葉としらすのごはん 揚げボラのごまだれがけ ブロッコリーの芯ごとサラダ かぶの味噌汁 豆乳今日は「みんなの給食」です。かぶの葉や低利用魚のボラ等食品ロスに配慮した献立になっています。 2025/10/29 給食 
- 
                10月25日(土)にけやき祭(文化祭)が行われました。振休を1日取り、28日(火)より通常で行っています。「けやき祭を終えて」と題して、会場(体育館)での発表以外の様子を紹介します。合唱コンクールの表... 2025/10/28 できごと 
- 
                
- 
                けやき祭午後の部のその2です。三年生のダンス発表と吹奏楽部の演奏の様子です。演目は以上で、閉会式をして、終了しました。生徒たちは、やりきったと達成感にみたされました。大勢の観覧の皆様に感謝いたします。 2025/10/25 できごと 
- 
                
新着配布文書
- 
                    令和7年度 11月行事予定 PDF - 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 
- 
                    - 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 
- 
                    清新二中だより 11月号 PDF - 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 
- 
                    - 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 
- 
                    - 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 
- 
                    - 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 
- 
                    2年だより22号 PDF - 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 
- 
                    1年だより23号 PDF - 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 
- 
                    3年だより11号 PDF - 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 
- 
                    2年だより21号 PDF - 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 
ご活用ください 関係書類等
生徒・保護者 の皆さんへ 学校施設利用団体の皆さんへ
教育活動のご紹介
下の写真↓をクリックしてください。
左上から
1「校長あいさつ」
2「特別支援教室巡回指導」
3「学力調査結果公表 及び 学校評価の結果公表」
4「部活動」
5「読書科の取組」
6「学校施設開放事業の利用団体の皆様へ」 の関連資料が表示されます。