3月13日の給食
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/13
給食
・ご飯
・のりとあさりの佃煮
・鯖の塩焼き
・小松菜と人参のごまあえ
・白菜のかきたま汁
・みかん
・牛乳
6年生が考えた献立第五弾でした。シンプルな魚の塩焼きをメインに基本的な和食の献立が成り立っており、感心させられました。「バランスの取れた食事」をよく理解してくれているようで、頼もしく思いました。沼津市西浦で生産されている寿太郎(じゅたろう)みかんは温州みかんの中で最も遅く熟成する品種で、12月に収穫して貯蔵し、2月から3月にかけて出荷されます。温州ミカンの代表格である青島みかんよりひとまわり小さく、味が濃くなっています。冬場の手軽なビタミン補給源であったみかんが、春先にまた楽しめるのもうれしいですね。段ボールに描かれた可愛らしいイラストに朝から調理場が和やかな雰囲気になりました。