学校日記

11月27日の給食

公開日
2025/11/27
更新日
2025/11/27

給食

・ご飯

・さんまのポーポー焼き

・えごま和え

・ざくざく

・牛乳

 いわき市の郷土料理である「ポーポー焼き」は、漁師が船上で調理した際に、さんまの脂が炭火に落ちてポーポーと炎が出たことが名前の由来と言われています。さんまのすり身に鶏ひき肉と大豆のみじん切り、豆腐、生姜、ねぎ、味噌などを加えて丸めて焼きました。「ざくざく」は、けんちん汁のようなものですが、材料をすべて角切りにします。小判がザクザクの商売繁盛と農作物がザクザクの豊作を願って名づけられたそうです。給食室では、みんなの元気がザクザクわいてくるように願いを込めて作りました。