学校日記

11月7日の給食

公開日
2025/11/10
更新日
2025/11/07

給食

・わかめご飯

・黒ムツのおろしがけ

・豚肉と野菜のうま煮

・小松菜と豆腐の味噌汁

・牛乳

 深海にすむスズキの仲間である黒ムツは、秋から冬にかけてが旬です。白身の魚で、加熱しても固く締まらないので様々な料理で美味しく食べられます。みんなが苦手とする大根おろしも甘めに味付けし、食べやすいように工夫しています。11月は和食給食の日(24日)もあることから、給食目標は「味わって食べましょう。出汁の味を知りましょう。」です。5年生が調理実習で味噌汁を作っていて、今日は3組が午前中に実習していました。給食時間に教室に行き「先ほどみんなが調理実習で作った味噌汁と、今給食で食べている味噌汁との違いはありますか?」と尋ねると「油揚げの切り方が違う」「味噌が違う」「ぜんぜん違う」と、色々な意見が出ました。実は家庭科では煮干しだけで出汁を取り、給食ではかつお節でだしを取っていました。そう話すと、「お~!」「そうか~その違いは大きい。」と、出汁の違いをはっきりと感じていたようでした。まさに給食が生きた教材となった瞬間でした。