10月6日の給食
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/06
給食
・吹き寄せご飯
・揚げ豆腐の野菜あんかけ
・月見汁
・みかん
・牛乳
「吹き寄せ」とは、一か所に集まった様子を表す言葉で、旬の味覚や彩りをひとつに盛り込んだご飯を「吹き寄せご飯」と言います。ご飯だけでなく煮物や汁物など、料理全般につけられます。今日は旧暦8月15日にあたり、「中秋の名月」十五夜です。1年で最も美しいとされている月を鑑賞しながら、収穫などに感謝する行事です。給食室ではかぼちゃと白玉粉、豆腐を混ぜてオレンジ色の月見団子を作り、汁にしました。十五夜が満月になるとは限らず、満月は明日になるようです。一日中曇の多い天気なので、今夜月が見られるかどうかは定かではありませんが、たまには時間を作ってのんびり空を見上げてみてはいかがでしょうか。