江戸川区立南小岩第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月12日(月)の給食
できごと
昆布ごはん・もやしのごま酢和え・豚肉とじゃがいもの味噌煮・牛乳今日の昆布ごはんに...
なわとびウィーク
雨も上がり、中休みはなわとびを行いました。運動委員会を中心に元気よく活動しました...
縄跳び 出前授業がありました
先日に引き続き、縄跳びパフォーマーのふっくんに、縄跳びのコツを教えていただきまし...
学校探検をしました。
5月9日金曜日、1、2年生は学校探検をしました。7日水曜日に顔合わせをして、自己...
社会科の学習が始まりました!
屋上から学校の周りの様子を観察しました。これから江戸川区について地図や写真を使っ...
児童集会
今日の児童集会では、集会委員会が「シルエットクイズ」を行なってくれました。体育館...
5月9日(金)の給食
ツナマヨトースト・海藻サラダ・ビーンズチャウダー・牛乳海藻それぞれに含まれている...
図工の時間(4年生)
普段絵の具で絵を描く時には筆を使います。でも今回の学習では、筆で描くことはしませ...
図工の時間(5年生)
5年生は「だんボールで ためしてつくって」の学習に取り組んでいます。ダンボールは...
5月8日(木)の給食
ごはん・さくさくつくね・変わり漬け・お麩の味噌汁・牛乳今日のさくさくつくねには、...
毎週木曜日の読み聞かせ
毎週木曜日の朝は、読み聞かせです。今日から「ずんずんさん」による読み聞かせを今年...
ゴールデンウィークが終わり、今日からなわとびウィークが始まりました。今日はなわと...
5月7日(水)の給食
ごぼう飯・根菜チップサラダ・すいとん汁・牛乳今日は、食物繊維たっぷり給食です。ご...
図書委員会による読み聞かせ
5月2日(金)春の読書週間の取り組みの一つとして、図書委員による読み聞かせがあり...
5月2日(金)の給食
中華風炊き込みご飯・わんたんスープ・よもぎ餅・牛乳今日は、端午の節句給食です。ち...
二小っ子学習スタイル
二小っ子学習スタイルの2番目に「授業の始まりまでに、着席します。」があります。校...
安全指導
本校では、毎月「安全指導」を実施しています。5月は、学校内の避難経路の確認などを...
5月1日(木)の給食
ご飯・家常豆腐・大根サラダ・牛乳
なすの苗を植えました。
2年生は生活科の学習で、野菜を育てます。今年は、なす育てることになりました。なす...
4月避難訓練(一斉下校)
今日は4月の避難訓練(一斉下校)を行いました。新しい自分の地区班を確認し、一斉下...
お知らせ
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年5月
RSS