学校日記

6年 理科「もののもえ方」3

公開日
2015/05/12
更新日
2015/05/12

できごと

 6年に進級して、初めての理科の単元である「もののもえ方」も、いよいよ終わりに近付きました。
 今回は、燃えた後の空気の酸素と二酸化炭素の割合を調べました。
 初めて気体採取器と気体検知管を使いました。子供たちは手順を守って取り組んでいました。
 実験の準備や手順をしっかり守る子供たちを見ていると、実験に対する技術が向上してきたと感じます。今後も、実験や観察の技術が向上し、科学的な思考が育つように指導していきます。