江戸川区立二之江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
運動会練習5
校長ダイアリー
今日は係の活動がありました。審判係は、ゴールテープや走り終わった児童の誘導の練習...
運動会練習4
全校競技の大玉送りの練習では、6年生の大玉送りのリーダーが大玉を上手に送れるよう...
運動会練習3
児童椅子を校庭に運び出した日は、6年生が1年生のお手伝いに入りました。全体練習が...
運動会練習2
応援団による応援合戦、どちらも気合十分で本番が楽しみです。
運動会練習1
全校児童での全体練習が今まで3回行われました。入場行進、運動会の歌など一生懸命に...
6年生 「運動会練習」
お知らせ
ついに運動会が目前に迫ってきました。6年生も、他の学年と同じように今まで練習に一...
5月15日の給食
給食
今日の献立は、焼きそば・いかのかりん揚げ・油揚げのカリカリ和え・根菜のみそ汁・美...
5月14日の給食
今日の献立は、たまごとチキンのピラフ・レバーとポテトのガーリック揚げ・グリーンサ...
5月13日の給食
今日の献立は、ごはん・マスの照り焼き・ピリ辛炒め・葛切り入りすまし汁・甘夏みかん...
5月12日の給食
今日の献立は、ハッシュドポークライス・こまツナセサミサラダ・フルーツヨーグルト・...
4年生 理科「季節と生き物」
できごと
理科は「季節と生き物」の学習をしています。植物を育てて、それぞれの季節ごとにどん...
わかくさ 理科 土づくりをしよう
理科の学習では、ホウセンカやヒマワリなどの植物を元気に育てるため、土の栄養が大切...
5月9日の給食
今日の献立は、ごはん・鯖のごまみそかけ・揚げじゃがいもの五目きんぴら・具沢山すま...
5年生 理科の学習
現在理科では、植物の成長について学習をしています。調べたいことをもとに、実験の計...
1年 大きくそだってね、あさがお
ゴールデンウィーク明けに、みんなであさがおの種をまきました。ピカピカの自分のうえ...
応援団 応援練習
いよいよ運動会が来週に迫ってきました。応援団の練習にも一層熱が入ります。朝の時間...
6年生 算数「対称な図形」
6年生の算数の学習は、「対称な図形」に入りました。「線対称な図形」や「点対称な図...
5月8日の給食
今日の献立は、ツナマヨドック・フレンチサラダ・鶏肉のトマト煮・グレープフルーツ・...
5年生 国語の学習
国語では、漢字のなりたちについて学習しています。学習した漢字を、なりたちを元に仲...
5月7日の給食
今日の献立は、ごはん・チキンチキンごぼう・けんちょう・大平汁・牛乳でした。今日は...
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年5月
RSS