学校日記

節分の行事食

公開日
2021/02/05
更新日
2021/02/05

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310088/blog_img/2906714?tm=20240305134736

 2月2日は節分の行事食でした。2月2日が節分になるのは、124年ぶりだそうです。暦のずれが影響して「立春」が2月3日になり、冬と春の季節の分かれ目である節分が2月2日になりました。
 豆まきは、新しい春に向け、悪いことを引き起こす邪気=鬼を追い払うために魔を滅する力をもつとされた豆(魔滅)をまきます。いわしは、鬼が嫌がるにおいがするので、節分の日にかざられます。給食では、いわしのにおいをおさえて、食べやすく提供しました。
・ごはん
・いわしの卯の花巻き
・もやしときゅうりのごましょうゆ
・粕汁
・きなこ豆