サッカー教室
- 公開日
- 2018/12/13
- 更新日
- 2018/12/13
できごと
12月12日(水)サッカー教室(オリンピック・パラリンピック推進教育)
※3校時:トークショー(3〜6年生)
4校時:サッカー体験(5・6年生)
給食:選手・コーチの方々と会食(4〜6年生)
このサッカー教室は、オリンピック・パラリンピック推進教育の一環で、女子サッカーチーム、日テレ・ベレーザから、選手やコーチが来校してくださいました。
トークショーでは、幼少時代の様子や、サッカーを始めたきっかけなどを中心にお話してくださいました。
また、外国のチームと戦う際、長身の外国人選手に対して、どんなことを意識して試合をしているのか、そして、夢や目標に向かって努力することの大切さについてもお話いただき、子供たちは真剣な眼差しで聞き入っていました。
トークショーの終盤には、質問タイムを設けていただき、子供たちからはサッカーに関する質問はもちろん、好きな食べ物に関する質問なども飛び出しました。
その後のサッカー体験では、選手やコーチの方々を相手に、子供たちはミニゲームを通してサッカーに親しみ、交流を深めることができました。
さらに、給食の時間にも教室に来ていただき、子供たちにとって大満足の1日となりました。
日テレ・ベレーザの皆さん、大変寒い中、そしてお忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。