十五夜の行事食
- 公開日
- 2016/09/15
- 更新日
- 2016/09/15
できごと
【里芋ごはん、ごま和え、お月見椀、ぶどう、牛乳】
今年の十五夜は9月15日です。十五夜とは、旧暦で8月15日に行われるお月見のことを言います。この時期は1年の中で最も空が澄み渡って月が明るく、きれいに見えるとされていたため、平安時代からお月見の宴が行われていたそうです。
給食では「お月見椀」と称して、中にひき肉のあんを包んだ大きな団子を一人一個作りました。満月のような黄色はさつまいもで表しています。
また、十五夜には、これからの秋の実りに感謝する意味もあり、ススキや秋の七草を飾ったり、団子やこの時期にとれる里芋をお供えしたりします。十五夜は里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれています。
給食ではご飯に里芋を入れました。
満月みたいな団子に子供たちの歓声が聞こえてきました!