学校日記

11月24日の給食「和食の日、よつば献立」

公開日
2021/11/24
更新日
2021/11/24

できごと

今日の献立

油麩丼
きゅうりのピリッと漬け
おくずかけ
みかん
牛乳

11月24日は「和食の日」です。日本の自然から生まれ、歴史の中で
はぐくまれた私たちの食文化「和食」を理解し、和食の味の基本で
ある「だし」を味わおうという取り組みです。

今日は近隣の小中学校4校で作る「よつば献立」です。
油麩とは、小麦粉のグルテンを揚げて作った揚げ麩の
ことで、宮城県の登米地方の伝統食材です。油麩丼は
油麩を出汁で煮込み、たまごでとじてごはんにのせた
登米地方の名物です。

おくずかけは、とろみをつけた醤油味の出汁に季節の
野菜や油揚げなどを入れた宮城県の代表的な料理です。
きゅうりのピリッと漬けには、仙台の特産品である
笹かまぼこを使用しました。