学校日記

10月28日の給食「長野県郷土料理」

公開日
2021/10/28
更新日
2021/10/28

できごと

今日の献立

ごはん
ちりめんじゃこのふりかけ
鶏肉の山賊焼き
小松菜の三色和え
大平汁
みかん
牛乳

今日は長野県の郷土料理を参考に献立を作りました。
山賊焼きと呼ばれる料理は、長野県と山口県にあります。
長野県の山賊焼きは、にんにくと醤油で味付けした鶏肉に
片栗粉をまぶして、油で揚げます。

普段学校で出すから揚げは2個付ですが、山賊焼きは
2個をまとめた大きさなので、子どもたちから「今日の
からあげでかいよ!」と喜ぶ声を多く聞くことができました。

大平汁は木曽地方の郷土料理で冠婚葬祭には欠かせない
料理です。「おおびら」は「大いなる大地」を意味し
大地の恵みである野菜を集めて煮込んだものと解釈されて
いるそうです。

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS