弱視理解教育&着衣泳(高学年)
- 公開日
- 2011/07/15
- 更新日
- 2011/07/15
できごと
3年生が「見えにくいって どんなこと?」をテーマにひまわり学級で弱視の人について理解する学習をしました。
シミュレーション体験をし、見えにくさをかかえながら頑張っているひとに、自分がどんなことができるか考えました。
子どもたちからは「見えにくいよ」といった声がたくさん聞かれました。この活動を通して、困難を抱えながら頑張っている人への理解を広げて欲しいと思っています。
また、先日も来ていただいた、水難救助の専門家の人たちによる着衣泳指導も行いました。中学年よりレベルの高い指導に、子どもたちは「泳ぎにくい」と言いながら、一生懸命に取り組んでいました。