学校日記

【給食】9月14日(月)

公開日
2020/09/14
更新日
2020/09/14

給食

《献立》
ごはん
牛乳
さけとじゃがいもの黒酢あん
野菜のうま味椀

写真2
 今日のお昼の放送では、鮭の種類について紹介しました。鮭には、日本で昔から食べられてきた馴染みのある白鮭や、身が濃い紅色の紅鮭、おにぎりの具や塩鮭などに使用される銀鮭、養殖用の品種として人工的に生まれた、生でも食べられるサーモントラウトなど様々な種類があります。今日の給食では、北海道産の白鮭を使用しました。角切りの鮭に片栗粉をまぶして揚げ、野菜やうずらの卵の入った黒酢あんと絡めました。今日はじゃがいもや人参などの素材の味がとてもよく、子供たちも美味しそうに食べてくれました!

写真3
 野菜のうま味椀は、もやし、人参、玉ねぎ、白菜、ねぎに加えて茎わかめを使用しています。茎わかめのコリコリとした食感が良いアクセントになります!調理さんが丁寧に野菜を切ってくれたので、とてもきれいな仕上がりになりました。