休校・新型コロナウィルス感染防止に関連した現時点の対応22(2年生)
- 公開日
- 2020/05/22
- 更新日
- 2020/05/22
緊急連絡
このメールは、2年生の保護者向けに送信しています。
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
休校・新型コロナウィルス感染防止に関連して、江戸川区からの通知に基づき現時点の対応についてお知らせします。なお、今後の感染拡大状況により変更になる場合があります。
■課題提出のための登校日の日時
下記の日程で、3密を避けるために「出席番号で分けて登校」します。
出席番号は、11日・12日の保護者課題等引き取り日に名簿でご確認いただいた番号です。ご不明な場合はお問い合わせください。
2年生:
25日(月)体育館
11時45分から12時 出席番号1から10
12時から12時15分 出席番号11から20
12時15分から12時30分 出席番号21から32
■登校日の持ち物
・かんじドリル、かんじドリルノート、音読カード、さんすうプリント6−10、せいかつプリント2、図工の作品2、健康カードのうちできているもの。
・「昼食」を入れるビニール袋(兄弟姉妹がいる場合は、上の学年の日に配布します)
・昼食用の箸(学童に通い、昼食を学童で食する児童のみ)
・登校時は、校帽をかぶらせてください。(ランドセルでもリュックでもかまいません)
・気温が上がってくることが考えられますので、必要に応じて水筒を持たせてください。
■登校日の配布物
・「もぐもぐだより」が「昼食」と一緒に配布されます(家庭数)
・さんすうプリント5の解答の訂正・お詫び