学校日記

1月10日の給食~鏡開き~

公開日
2025/01/10
更新日
2025/01/10

できごと

■献立

生揚げのピリ辛丼・麩のすまし汁・みたらしもち・牛乳


■「鏡開き」は毎年1月11日に行われます。お供えした鏡もちをおろして、無病息災を願って食べる行事です。お供え物に包丁などの刃物を向けるのは縁起が悪いとして包丁を使わず、木づちでたたいて割りますが、「割る」という言葉も縁起が悪いので「開く」という言葉が使われます。みたらしもちは、給食室で白玉粉をこねて茹で、みたらしの餡をかけて提供しました。楽しみにしている子供たちも多くみられました。しっかり食べて今年一年も元気に過ごしてもらえたらと思います。