学校朝会の話32(校長)
- 公開日
- 2018/02/05
- 更新日
- 2018/02/05
できごと
昨日、味の素スタジアムとその周辺で行われた「東京駅伝」の応援に行きました。この大会は、東京の区市町村の中学校から、それぞれに選ばれた中学2年生チームによる区市町村対抗駅伝です。江戸川区チームは男子が1位、女子が2位で、総合優勝をしました。実は江戸川区チームの中に篠四小の卒業生がいます。特に6年生の井川さんのお兄さんは、男子チームのアンカーを務め、世田谷区の選手との優勝争いを制して、見事1位でゴールテープを切りました。とても盛り上がり、素晴しい大会となりました。校長先生は大きな声で応援をしたので、今日はのどが少し痛いです。スポーツには選手として参加するだけでなく、応援することで参加することもできますし、大会のボランティアとして参加するなど、いろいろな形で参加することができます。
もうすぐ、ピョンチャンオリンピック・パラリンピックが始まります。東京オリンピック・パラリンピックも2年後になりました。今週、篠四小では、東京オリンピック・パラリンピックのマスコットの投票をします。東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるにふさわしいマスコットを選んでください。篠四小で、どのマスコットが選ばれるのか、とても楽しみです。