給食委員会発表集会
- 公開日
- 2014/10/22
- 更新日
- 2014/10/22
お知らせ
今日の集会は、給食員会の発表でした。6年生の女子が考えた原稿を基に作った寸劇で、給食の栄養に関すること、給食委員の仕事を発表し、10月7・8・9日の3日間の残菜調査の結果を発表しました。
給食は、みんなの体と心の成長を考えて作られていることを、こども・博士・給食委員と、三役に分かれて寸劇にし伝えました。
こどもたちは、3回の練習で、セリフもしっかり覚え大きな声でわかりやすく発表することができました。これは練習時間にいつも全員が揃っていたこと、台本全体を一人一人が把握していたことの表れであったと思います。よくできました!!
残菜調査の結果は、、、今回は、3日間完食だったクラスを1位。もう少しだったクラスを2位とし、3位はありません。
1位 2年2組・3年1組
2位 1年2組・2年1組・4年2組
その他のクラスもがんばりましたが、7日のエスニックピラフの残量が勝敗を分けました。また、1位と2位の差は、僅差で、ご飯粒1粒も残さなかったかどうかでした。
10月に入って食欲の秋でもあると思いますが、残菜がとても少なく大変嬉しいです。
モリモリ食べて元気に育ってくれることを願っています。