子どもニュース

世界の料理〜ドイツ〜

公開日
2022/11/17
更新日
2022/11/17

校内全体

 11月15日は世界の料理〜ドイツ〜です。
 「ガーリックライス・牛乳・手作りソーセージ・キャベツのザワークラウト・カルトッフェルズッペ(じゃがいものスープ)」です。
 まもなくサッカーワールド・カップも始まり、ドイツは対戦する国の一つです。
 ドイツはイタリアやフランスなどと違って、冬はとても寒くなるので作物があまりとれません。これを解消するために考えられたのが「マリネ」や「ザワークラウト」、「ピクルス」「ヴルスト(ソーセージ)」などの保存食品です。
 ドイツの「ソーセージ」は豚肉を捨てることなくすべてを使い、大切に命をいただいています。給食室でもひとつひとつソーセージをクッキングシートにくるんで、大きな釜で蒸し上げました。ひき肉とレバーペーストをいっしょに挽いた豚肉に、香辛料で香りをプラスしました。中には「この香りが苦手。」という児童もいましたが、出来立てのソーセージは大好評でした。