子どもニュース

みんなが幸せな社会

公開日
2012/02/22
更新日
2012/02/22

人権教育

 今日は、三年生が聴覚に障害のある方をお招きして人権の勉強をしました。
手話や筆談、身振り、口話などいろいろな方法でお話をすることを教えてもらいました。その他、震える目ざましやライトが光るインターホンなど工夫されているものをたくさん見せてもらいました。「わさび」のにおいがする火災報知機もあって、すごく大切な発明だと教えてもらいました。後半の時間は、一人一人自分の名前を手話で教えてもらいました。障害のこともわかりましたが、教えてくださった方がとても優しい方で休み時間もそばにいって手話でお話をしようとしている子どもたちもいて、よい交流になりました。