学校日記

11月29日の給食

公開日
2022/11/29
更新日
2022/11/29

給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310069/blog_img/2794253?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310069/blog_img/2797299?tm=20240305134736

・みそ煮込みうどん
・手羽先の甘辛煮
・白菜とひじきのあえ物
・鬼まんじゅう
・牛乳

 「鬼まんじゅう」は主に愛知県を中心とした東海地方の郷土菓子です。戦中、戦後の食糧難の時代に比較的手軽に手に入ったさつま芋と小麦粉を使って作られ、米の代わりの主食として広まったそうです。角切りにしたさつま芋の角がゴツゴツして、鬼のツノや金棒を想像させたことからこの名がついたとされています。角切りにしたさつま芋に砂糖をかけ、しばらく置いておくと砂糖が溶けてくるので、小麦粉を混ぜ、四角く切ったオーブンシートの上に1人分を取り、スチームコンベクションで蒸しました。