ふるさと学習 つりしのぶ(6年生)
- 公開日
- 2021/02/13
- 更新日
- 2021/02/13
R2校長室だより
今日は今年度最後のふるさと学習、つりしのぶ作りを6年生が体験しました。
江戸川伝統工芸保存会の会長をされている、深野 晃正(ふかの てるまさ)様と奥様にいらしていただき、丁寧に作り方を教えていただきました。つりしのぶの材料となる苔やしのぶは、以前は埼玉県の秩父などでも取れたのですが、今はだんだん取れなくなり、岩手の山まで行って、とってきてくださったのだそうです。子供たちは真剣につりしのぶを作りました。毎日水をやって、大切に育ててくださいね。