2月1日の給食
- 公開日
- 2018/02/02
- 更新日
- 2018/02/02
給食
・パエリア
・じゃが芋とタコのサラダ
・ソパ・デ・アホ
・牛乳
パエリアはパエジャーラと呼ばれる専用の鍋で調理する米料理のことなのですが、いつしか鍋ではなく、料理そのものの名前として伝わっていきました。黄色い色と香りはサフランによるもので、1g作るのに150〜170個の花が必要となり、世界一高価なスパイスとして知られています。独特の味と香りが貴重な食体験となったことでしょう。おもしろい名前のスープ、ソパ・デ・アホは「汁物にひたして食べるパン切れ」という意味があり、固くなったパンの再利用としてできたスープのようです。スペイン語でソパはスープ、アホはにんにくのことです。