5・6年合同 御神楽交流
- 公開日
- 2017/04/14
- 更新日
- 2017/04/13
できごと
4月13日(木)から、6年生が5年生に伝統の御神楽を教える「御神楽交流」が始まりました。
今日の1回目の交流では、6年生の演技を間近で見ることができて、5年生は感動していました。
その後はペア同士であいさつし、扇の持ち方や回し方、錫杖の音の出し方などの基本的なことを教えてもらいました。
5年生は、6年生から借りた扇を使い、休み時間にも教室で練習する姿が見られました。
6年生は伝統を引き継ぐことができるように一生懸命教え、5年生は伝統を受け継ぐことができるように、真剣に練習に取り組みました。どちらの姿も、高学年として立派でした。
5年生は、各家庭で練習することがあると思いますが、ご協力よろしくお願いします。