うきたの給食 11.21 *てんらんかいコラボメニュー(4年生)
- 公開日
- 2019/12/02
- 更新日
- 2019/12/02
学校生活
今日の献立
* ごはん
* おからバーグしめじソース
* へんてこポテトサラダやま
* にらたまじる
* きっかみかん
* 牛乳
今週の給食は、今日21日からのてんらんかいとコラボレーションをして、各学年の作品の「てんらんかいコラボメニュー」を入れています。
今日はそんなコラボメニュー第4弾!4年生の作品「へんてこ山の物語」とのコラボで、「へんてこポテトサラダやま」を作りました。
4年生の作品「へんてこ山の物語」は、やわらかそうで固そうだったり、細そうで太かったりと、へんてこな山を想像して、素敵な絵を描きました。
給食では、図工の先生と作品を見ながらお話をして、「ポテトサラダってなんだかおいしそうな山のように見えるよね!」と思いつき、ちょっぴりへんてこなポテトサラダで山を表現しました。
今日のポテトサラダは、洋風?!和風?! 入っている材料も、味付けも、なんだか普通のポテトサラダとは少し変わっていて…へんてこなところがいっぱい!
さらに、調理員さんが配食時に、山のような形にととのえながら、食缶に盛り付けてくれました!そのため、食缶を開けるときにも、注目してもらうようにプリントで呼びかけました。
てんらんかいで3年生の作品を見るのを楽しみに、今日は給食のコラボメニューをよく味わってみてくださいね!
給食時間に各教室を回っていると、「今日は4年生のメニューですね!」と声をかけてくれる子が多かったです。また「先生、容器のふたを開けたら、本当に山みたいだった!」とうれしそうに話してくれる子もいました。調理員さんがヘラで均しながら、きれいな山型にしてくれたことを伝えると、「へぇ〜すごい!」と感心していました。
今日のポテトサラダは、具ににんじん、きゅうり、コーン、ツナ、ひじき、味付けには牛乳、酢、しょうゆ、塩こしょう、昆布茶を使って、マヨネーズを使わず、ヘルシーに仕上げました。初挑戦のメニューでしたが、調理員さんの力でまろやかに食べやすく仕上がり、子供たちもよく食べてくれていて、ほっとしました。
明日でコラボメニューも最後になりますが、残す5年生のメニューも、作品を見た時のようにワクワクした気持ちになってもらえるよう、おいしく仕上げたいと思っています。