学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 11.14

公開日
2019/12/02
更新日
2019/12/02

学校生活

今日の献立
* ガーリックライストマトソースかけ
* じゃこのうめドレサラダ
* グレープサイダーかんてんポンチ
* 牛乳




今日は、5年生の「GR給食」として、グレープサイダーかんてんポンチを入れました。実は5年生以外の学年や、ティーチャーリクエスト「TR給食」でも、フルーツポンチやサイダーを注ぐかんてんパンチをリクエストしてくれた人が多かったので、いろいろ取り入れ、ぶどうジュースとサイダーをそれぞれ寒天にし、果物と合わせたフルーツポンチにしました。


主食の「ガーリックライストマトソースかけ」は、香りよく炒めたにんにくとベーコンを加えてたいたバターライスに、ホールトマトをたっぷり使って作るトマトソースをかけていただきます。

にんにくは、古くは古代エジプトで、ピラミッド建設に携わる労働者に、給料としてにんにくが与えられていたという記述が残っているほか、ピラミッドの内部の壁画には、労働者がにんにくを食べて働く様子が描かれているそうです。

このように古くから人々のスタミナ源であったようですが、これは独特のにおいと辛みのもとでもある「アリシン」という成分が関わっています。アリシンは、豚肉などに多く含まれるビタミンB1と結合すると、糖質(炭水化物)をエネルギーに変えるのを助け、疲労回復や脳の活性化 などの効果を発揮します。これがスタミナ源とされる理由なのです。
またその香りは食欲を増進させ、食べ物の臭みを消してくれる ので、さまざまな料理に活躍します。ぜひにんにくパワーを健康づくりに役立ててみてくださいね!



今日は「ガーリックライストマトソースかけ」はもちろん、サラダもGR給食だったかんてんポンチも、どれも人気で、全校的にも残菜はほとんどありませんでした。
明日で「たべのこしゼロ週間」も最終日になります。メニューによる差はもちろんあると思いますが、「今日は残菜どうだった?!」と気にかけてくれる子が日に日に増え、残菜も少なくなっているように感じています。
最終日の明日は、前4日間に比べて、一番残菜量が少なくなるといいなと期待しています。