うきたの給食 11.16 郷土料理 鹿児島県
- 公開日
- 2018/11/19
- 更新日
- 2018/11/19
学校生活
今日の献立
* さつますもじ
* きびなごの唐揚げ
* もやしとコーンの和え物
* 呉汁
* 菊花みかん
* 牛乳
今日は鹿児島県のふるさとの味を取り入れた、郷土料理の給食です。
まずは「さつますもじ」。鹿児島では、ちらしずしのことを「すもじ」といいます。ちらしずしは上流階級の武士の料理でしたが、このさつますもじは庶民のちらしずしとして親しまれていた料理だそうです。具材には、季節の食材とさつま揚げ、かまぼこなどが入ります。
次に「きびなごの唐揚げ」のきびなごは、鹿児島で多く水揚げされており、様々な調理法で楽しまれています。特に、菊の花のように盛りつけた刺身「菊花造り」は、おもてなしの料理として欠かせません。
そして、給食ではお馴染みの「呉汁」。すりつぶした大豆が入って栄養満点な呉汁は、鹿児島では昔からよく食べられていたそうです。
鹿児島で古くから親しまれている料理、味わってもらえたらと思います。