学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 9.28

公開日
2018/10/03
更新日
2018/10/03

学校生活

今日の献立
* 深川めし
* 厚焼き玉子
* 小松菜の磯辺和え
* つみれ汁
* 柿
* 牛乳


早いもので9月の給食も今日で終わりました。そして10月1日は「都民の日」、学校はお休みです。そこで今日は東京都の郷土料理や、東京都でとれる食材を使った給食にしました。
まずは「深川めし」。あさりと油揚げ、ねぎを醤油で炊き込んだごはんです。江戸時代、あさりの漁が盛んだった隅田川の屋台で出されていたといいます。
次に「小松菜の磯辺和え」。江戸川区の特産品・小松菜も、「東京の味」の一つです。今日は海苔と和えました。

実は、東京都には練馬大根や八王子生姜など、江戸時代から受け継がれている伝統野菜が意外とたくさんあります。他にも、海産物では八丈島でとれるトビウオやムロアジも有名です。トビウオは10月の給食に出すので、楽しみにしていてくださいね!