うきたの給食 4.26
- 公開日
- 2016/04/26
- 更新日
- 2016/04/26
学校生活
今日の献立
* ツナチーズサンド
* ごまハニートースト
* ポークビーンズ
* パリパリ海藻サラダ
* 牛乳
今日の給食の「ポークビーンズ」ですが、英語でポークは「豚肉」、ビーンズは「お豆」のことで、豚肉とお豆をトマト味で煮こんだ、アメリカの伝統的な料理の1つです。
1860年代に生まれ、今ではアメリカの家庭の味になっています。
本場のアメリカではお豆には、白くて少し大きく、煮るとホクホクした食感になる、「白いんげん豆」を使うことが多いそうですが、給食では「白いんげん豆」よりももっと栄養のある「大豆」を使っています。
大豆は、赤色の「からだをつくる」食べ物で、お魚やお肉と同じくらい栄養たっぷり!!
みなさんの筋肉などをつくるのに役立ってくれる食べ物です。
どのクラスも、お豆も残さずしっかり食べることができましたね。