江戸川区立西葛西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
国語の学習【1年2組】
できごと
ものの名前には、「さかな」のように「まとめてつけた名前」と「さば」「あじ」のよう...
裁判官による出前講義【6年生】
東京地方裁判所の現役裁判官の方にお越しいただき、裁判員裁判の意義や実際の流れなど...
体育の学習【6年1組】
寒い中でしたが、和気あいあいとチームプレーを楽しんでいました。
家庭科の学習【5年4組】
ごはんと味噌汁の調理実習でした。包丁の安全な使い方や調理の手順を意識させながら、...
理科の学習【6年2組】
「かけがえのない地球環境」という単元で、興味のある環境問題を選択し、調べ学習をし...
体育の学習【5年1組】
走り幅跳びの学習でした。助走や踏み切り、空中姿勢などそれぞれの課題に応じた場が用...
音楽の学習【専科(4年4組)】
教材『ラ クンパルシータ』の演奏を通して、パートの役割について学びました。一人一...
家庭科の学習【5年1組】
ごはんと味噌汁の調理実習をしていました。家でもチャレンジしてみてくださいね。
校庭の状況
今日は時々強風が吹いており、校庭の砂ぼこりがひどいため、主事さんに水を撒いてもら...
国語の学習【2年4組】
「組み合わせてできている漢字」という学習でした。左右・上下・内外の3つの組み合わ...
縦割り班活動②
続きです。
縦割り班活動①
高学年がリードし、異学年で楽しく遊びました。
校内研究授業(国語)【4年2組】
誰もが知っている「ごんぎつね」の学習でした。兵十にごんが撃たれる最後の場面で、ご...
道徳の学習【5年2組】
道徳の学習で国際理解・国際親善について考えました。自分でよく考えたり、友達と意見...
体育の学習【1年4組】
じょうろでうねうねしたコースを地面に書き、リレー遊びをしていました。足の速さだけ...
国語の学習【4年4組】
「ごんぎつね」の学習で、それぞれが見つけた問いから学級の問いをつくる時間でした。...
道徳授業地区公開講座講演会【5・6年生】
今日は、前PTA会長 中山 準之助様をお迎えし、防災教育に関わるご講演をいただき...
道徳授業地区公開講座公開授業【6年生】
6年生の様子です。
道徳授業地区公開講座公開授業【5年生】
5年生の様子です。
道徳授業地区公開講座公開授業【4年生】
4年生の様子です。
学校便り
HP掲載資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年2月
RSS