1月11日(木)行事食
- 公開日
- 2024/01/12
- 更新日
- 2024/01/12
ランチタイム
カレーうどん、牛乳、擬製豆腐、糸寒天ともやしのごまだれあえ、白玉しるこ
今日は、お正月の行事のひとつにちなんだメニューです。
1月11日は、「鏡開き」の日です。
この行事は、お正月中に神様にお供えしていた鏡餅をいただき、1年間の安全をお祈りする行事です。
神様にお供えしていたものには、神様の力が宿ると言われてきました。
この神様の力を、包丁で切ってしまうのは縁起が悪いので、鏡餅を包丁で切らずに、乾燥させてから、木づちでたたいて割ってくずすしていたことから、この行事を「鏡くずし」とか、「鏡開き」という名前がつけられたそうです。
今日は、そんな「鏡開き」の行事にちなんで、白玉で作ったおもちを入れた汁粉にしました。残さず食べて、1年間の安全をお祈りしましょう。