12月11日(月)郷土料理メニュー
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
ランチタイム
広島菜めし、牛乳、ワニのフライ、さつまいものレモン金平、のっぺい汁
今日は、広島県の郷土料理です。
広島県では、県の名前がついた「広島菜」という野菜が有名です。
この「広島菜」とは、広島県でたくさん栽培されてきた、小松菜によく似た野菜で、小松菜の背をとても高くしたようなものです。
この広島菜を、漬け物にして野菜が少ない冬に食べるように加工したのが、「広島菜漬け」です。広島菜漬けは、高菜漬け、野沢菜漬けとならび、日本三大菜漬けとして有名です。今日は、そんな広島菜漬けを、ご飯にまぜました。
そして、主菜の「ワニ」は、本物のワニではなく、広島では「ワニ」と呼ぶ、サメをフライにしたものです。
さらに、広島県ではレモンの栽培がさかんで、国産のレモンのほとんどが広島県産といわれています。このレモンを、皮も使って、さつまいもの金平にしましたので、わわやかな香りと酸味がきいた金平になりました。
広島県の味を味わって、残さず食べましょう。