4月25日(火)地産地消メニュー
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
ランチタイム
麦ごはん、小松菜とじゃこのふりかけ、牛乳、さばの塩焼き、春野菜の土佐煮、白菜と生揚げのみそ汁
今日は、地産地消メニューです。
地産地消とは、その地域で生産されたものを、その地域で消費することを言います。
この地産地消の行動は、SDGsにつながる行動です。
地域の産物をたくさん消費することで、その地域の産業の発展につながります。
さらに、生産された場所の近くで消費するので、運ぶための燃料も削減され、環境を良くすることにつながります。
そして、長い時間運ぶ必要がないので、新鮮なうちに食べることができます。
新鮮なうちに食べると、おいしいだけでなく、栄養の損失も少なくてすむので、地球にやさしいだけでなく、人にもやさしいのです。
今日は、江戸川区で収穫された、江戸川区の特産品の小松菜をふりかけにしました。
江戸川区の味を味わって、残さず食べましょう。