12月20日(火)地産地消メニュー
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
ランチタイム
野沢菜チャーハン、牛乳、小松菜入りシャーピン、中華風コーンスープ、杏仁豆腐
今日は、昨日に続き、地産地消メニューです。江戸川区の小松菜をシャーピンの具と皮の両方に使っています。シャーピンの具も、皮も給食室の手作りだからできることです。このように、作物などの産地で消費することを地産地消と言います。収穫されたところの近くで消費するので、運ぶための時間と、運ぶための燃料がいらなくなります。収穫されてからすぐに食べることになるので、新鮮なまま食べることができ、新鮮な方が、栄養がたくさん入っています。そして、運ぶ距離が少なくてすむので、燃料代がかからず、安く買うことができます。ですから、江戸川区で育てられた小松菜を、江戸川区内で消費することは、SDGsにつながる行動なのです。ご家庭でも、江戸川区で育てられた小松菜を見つけたら、買って食べてみるといいですね。