学校日記

7月6日(水)今日の給食

公開日
2022/07/08
更新日
2022/07/08

ランチタイム

ハッシュドポーク、牛乳、あさりのカリッとサラダ、青菜とえのきのスープ

 今日は、ハッシュドポークと言う料理です。
 この料理は、一見、欧米から伝わってきた料理に思えますが、実は、日本生まれの料理です。

 もともと、イギリスでは、薄切りの肉を煮込んだ料理がありました。
 薄く切ったもののことを、ハッシュドと英語で呼ぶことから、ハッシュド〇〇と呼ばれていたそうです。牛肉を使えば、ハッシュドビーフ、豚肉を使えばハッシュドポークと使う材料の名前をつけていたそうです。
 この料理が日本に伝わったとき、カレーライスのように、小麦粉と油脂類で作ったルーを加えてとろみをつけたそうです。そして、このとろみをつけたものが、日本各地に広まり、今日のようなハッシュドポークになったと言われています。

 トマトの酸味と甘み、豚肉のうま味とコクが程よく混ざり合って、暑い夏でも食べやすい料理になりました。