学校日記

1月13日(木)行事食

公開日
2022/01/13
更新日
2022/01/13

ランチタイム

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310059/blog_img/2677842?tm=20240305134736

カレーうどん、擬製どうふ、糸寒天ともやしのごまだれあえ、白玉しるこ、牛乳

 今日は、新年の行事のうちのひとつである、「鏡開き」の行事にちなんだ「白玉しるこ」です。
 
 昔から、お正月中に神様にお供えした鏡もちをくずして、おしるこや、お雑煮にして食べる「鏡開き」という行事が、1月11日に行われてきました。
 この行事は、神様にお供えした鏡もちには、その年の神様が宿るとされていて、その神様が宿った鏡もちをいただくことで、神様の力を授かって1年間を無事に過ごせるように、願いを込めて行います。

 現在、販売されている鏡もちのほとんどが、パックに入っているものですが、昔は、お餅を丸くしたものを、そのまま重ねてお供えしたそうです。年末からお正月にかけて、むき出しで飾られていたので、11日ごろには、乾燥していたそうです。
 神様が宿ったお餅なので、刃物で切ることはせず、木槌などでたたいて割っていたそうです。刃物で切ることはしないので、鏡開きとか、鏡くずしと言う名前で呼ばれています。

 今日は、白玉にお豆腐を入れて作ったので、中心までもっちりな食感に仕上がりました。
 残さず食べて、1年の無事をお祈りしましょう。