12月10日(金)郷土料理
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
ランチタイム
まつぶたずし、厚あげと九条ネギのたいたん、かぶと水菜の白みそ汁、みかん、牛乳
今日は、日本の京都府に昔から伝わる郷土料理です。
まつぶたずしとは、京都の丹後地方で昔から食べられているお寿司で、お祝い料理とされていたそうです。
餅を入れるための、横に長く、浅い箱があり、この箱は、積み重ねて蓋にもできることから「まつぶた」と呼ばれていました。この「まつぶた」にしきつめて寿司を作ったことから「まつぶた寿司」と呼ばれるようになったそうです。
さばをほぐして甘辛く煮た「さばおぼろ」を使うのが特徴の寿司です。昔は、丹後地方でとれたさばを焼いて使っていましたが、今では、さばの水煮缶を利用することが多いそうです。
九条ネギは、京都の伝統野菜と言われる「京野菜」のうちのひとつで、青いところが多いのが特徴で、京都でたくさん栽培されているそうです。「たいたん」とは、京都の言葉で、「炊いたもの」を意味するそうです。
みそ汁の白みそも京都独特のみそで、甘みが強くやさしい味が特徴のみそです。
京都尽くしの味をしっかり味わって、残さず食べましょう。