1月24日(水)の給食
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
給 食
1月24日(水)の給食
今日から30日までは全国学校給食週間です。
給食が初めてだされたのは、明治22年、山形県のお寺の中に
あった小学校だったそうです。お弁当をもってこられない子ども
たちに昼食を無償で提供したことが始まりとされています。
メニューは、おにぎりと焼き魚と漬物だったそうです。
今日の給食もおにぎりのメニューにしました。
おにぎり
おかかとゴマを入れました。
牛乳
サバのねぎみそ焼き
サバに下味をつけて焼き、ネギや砂糖、味噌等で作ったたれを
かけました。
浅漬け
白菜、キュウリ、人参をゆでて、軽く塩漬けにして昆布で和え
ました。
豚汁
寒い季節なので温かい汁をプラスしました。豚肉のほか、大根、
じゃがいも、豆腐、ごぼう、えのき、こんにゃく、ねぎ、小松菜
等具だくさんにしました。
果物
みかんです。