1月15日(火)の給食
- 公開日
- 2019/01/15
- 更新日
- 2019/01/15
給 食
1月15日(火)の給食
今日は小正月といって、今年の農作業が順調に
いくように願ったり、豊作を願う日です。柳の
木の枝に、紅白の餅を小さく切ったものを飾っ
たりします。今日は、青森県の郷土料理にしま
した。
ほたてご飯
ほたての貝柱を入れたごはんです。ほたての
貝柱の生のものと干したものを入れて混ぜま
した。おいしいだしがでます。
たらのみそだれ焼き
たらを焼いて味噌だれをかけました。白身の
魚に甘めのたれがおいしいです。
はりはり漬け
切り干し大根と昆布と小松菜や人参を甘酢で
和えました。ぱりぱりとした食感が良い和え
物です。
けのしる
青森県の小正月の料理で、「け」とはおかゆ
のこと。おかゆの汁というように材料を小さ
めに切り、おかゆのように柔らかく煮て食べ
る汁です。体が温まります。青森ではたくさ
ん作って温め直しながら食べるそうです。