7月6日(月)の給食
- 公開日
- 2015/07/06
- 更新日
- 2015/07/06
給食室より
7月6日(月)の給食
牛乳
ごはん
ご飯には麦をいれて炊いてあります。
のりとひじきのつくだ煮
のりとひじきを砂糖やみりん、しょうゆ 水あめなどで、
あまいつくだ煮にしました。のりやひじきなどの海藻には
食物繊維、ビタミン、カルシウム、マグネシウム等が多く
体の調子を整えるのに効果があります。
厚揚げの鶏みそかけ
厚揚げを切り、にんにく、しょうゆで下味をつけて焼き、
ひき肉が入った鶏みそをかけました。鶏みそは人参、干し
しいたけ、鶏ひき肉、赤味噌等で作った味噌です。厚揚げ
とよく合います。
小松菜の和えもの
小松菜の和え物は春雨、キャベツ、とりささみ、きゅうり
等をごま油、さとう、しょうゆ等で作ったドレッシングで
和えました。
とうがんのみそ汁
冬の瓜と書きます。冬瓜は夏の野菜ですが、切らずに保存
しておくと冬まで保存できることから、冬瓜と呼ばれます。
水分が多い野菜なので、汗をかく時期にぴったりの野菜です。